2013年09月29日
・・・座喜味城跡・・・
日曜日の今日は、旦那様と一緒にドライブ



最近は部活の送迎も少なくなり、お陰様で夫婦の時間を楽しんでいます
天気のいい今日は、遠出をして読谷まで



ランチの後、ちょうど『座喜味城跡』を発見したので、ちょっと見学していく事に
世界遺産にも登録されている城跡ですが、おはなは初
駐車場から少し歩くと、涼しい風と蝉の声でめっちゃ癒されるぅ~
座喜味城跡は、15世紀初め頃護佐丸(ごさまる)によって築かれたそうです
旦那様の説明と、立て看板を読み勉強しながら進みます






最近は部活の送迎も少なくなり、お陰様で夫婦の時間を楽しんでいます

天気のいい今日は、遠出をして読谷まで




ランチの後、ちょうど『座喜味城跡』を発見したので、ちょっと見学していく事に

世界遺産にも登録されている城跡ですが、おはなは初

駐車場から少し歩くと、涼しい風と蝉の声でめっちゃ癒されるぅ~

座喜味城跡は、15世紀初め頃護佐丸(ごさまる)によって築かれたそうです

旦那様の説明と、立て看板を読み勉強しながら進みます




城壁は琉球石灰岩で造られていて、石垣のアーチ門や城壁の曲線が見事
芝生の緑も綺麗で、本当に素晴らしかったです

芝生の緑も綺麗で、本当に素晴らしかったです



城からの景色は絶景で、残波岬、恩納の海岸、遠くは那覇市や慶良間まで見れるそうです
でも石は滑りやすく、ゴツゴツしているので歩きやすい靴がいいかも


でも石は滑りやすく、ゴツゴツしているので歩きやすい靴がいいかも




松並木がめちゃくちゃいい感じ~
マイナスイオンいっぱいで、深呼吸したくなりました

マイナスイオンいっぱいで、深呼吸したくなりました


プチ旅行気分で、かなり楽しめました
今度はどこに連れてってくれるのかなぁ~旦那様ヨロシクネ




今度はどこに連れてってくれるのかなぁ~旦那様ヨロシクネ




Posted by おはな工房 at 16:15│Comments(0)
│*Family*
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。